皆様、新年明けましておめでとうございます。あっという間に2024年も過ぎ去りましたね。 昨年の年明けを思い出すと、2023年末からチームで合宿を行い、みんなで2024年を迎えたことが昨日のことのように思い出され、日々の早さを痛感している今日この頃です。さて、私ごとですが昨年末行われた全日本総合選手権...
-
バドミントン部コラム【 第40回 飯島真…
バドミントン部コラム 2025.1.9 -
令和6年度 第78回 全日本総合バドミン…
お知らせ 2025.1.612月24日(火)~12月30日(月)に上記大会が東京都調布市の武蔵野の森総合スポーツプラザに於いて行われました。本大会には、女子複に曽根・小松、女子単に舛木、混合複に甲谷・飯島、山澤(コンサドーレ札幌)・曽根が出場しました。女子単の舛木と混合複の甲谷・飯島は予選からの出場となり、それぞれ予選を突破... -
北都ジュニアバドミントンクラブ会…
お知らせ / 北都ジュニアバドミントンクラブ 2024.12.20日頃より、当クラブの運営にご理解、ご協力を賜り誠にありがとうございます。令和7年1月の練習予定表を添付しましたのでご確認の程よろしくお願い致します。月謝につきましては、1回の参加につき1,000円(ご兄弟がいる方も同額)の徴収とさせていただいております。お手数ではございますが、参加される際にその都度... -
バドミントン部コラム【 第39回 永渕妃…
お知らせ / バドミントン部コラム 2024.12.20今年も残すところわずかとなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。11月から始まったSJリーグも残り1戦となりました。私は開幕のレゾナック戦にシングルスとして出場しましたが、納得いくプレーができずチームに一勝を届けることができませんでした。この悔しい気持ちを忘れず、次の大会に向けてチーム一丸となっ... -
秋田県立秋田きらり支援学校 バドミントン…
お知らせ / 講習会活動 2024.12.1912月16日(月)に県内秋田市の秋田きらり支援学校に於いてバドミントン教室を行いました。教室には小学部、中、高等学部の生徒の皆さんが参加し、上や下から打つ練習をした後、選手とチャレンジマッチを行いました。参加した生徒たちは回数を重ねるたびに打てる球の数が増えていき、初めは先生と一緒にラケットを持ち打... -
秋田県立比内支援学校 バドミントン教室
お知らせ / 講習会活動 2024.12.1912月10日(火)に県内大館市の比内支援学校に於いてバドミントン教室を行いました。教室では、それぞれのグループに分かれてノック練習をしましたが、打ち方や足の出し方のアドバイスをするとすぐに実践し、回数を重ねるうちに段々と上達していました。チャレンジマッチでは生徒全員が盛り上がり、拍手や歓声が体育館い... -
秋田県立横手支援学校 バドミントン教室
講習会活動 2024.12.1812月12日(木)に県内横手市の秋田県立横手支援学校に於いてバドミントン教室を行いました。教室では、ノックで後ろと前のショットを練習した後、チャレンジマッチを行いました。生徒の皆さんは熱心に取り組んでいて、アドバイスをすると上手に打てるようになり、楽しそうにバドミントンをしている姿が印象的でした。チ... -
秋田県立栗田支援学校 バドミントン教室
お知らせ / 講習会活動 2024.12.1812月9日(月)に県内秋田市の栗田支援学校に於いてバドミントン教室を行いました。小学部、中学部の生徒が参加し、人数が多く賑やかな教室となりました。教室では、ノックで後ろと前のショットの練習やチャレンジマッチを行いました。チャレンジマッチではショットを決めるたびに歓声が上がり、盛り上がっていました。参... -
秋田県立比内支援学校たかのす校 バドミン…
講習会活動 2024.12.1812月5日(木)に、県内北秋田市の比内支援学校たかのす校に於いてバドミントン教室を行いました。教室ではノック形式で、上から打つ、下から打つことを中心に練習しました。その後、チャレンジマッチを選手と行い、生徒の皆さんはとても楽しそうに一生懸命取り組んでいました。ご協力いただきました先生方も含め、本当に... -
令和6年度 三種町バドミントン教室
お知らせ / 講習会活動 2024.12.1811月25日より計4回、三種町教育委員会様主催のバドミントン教室が三種町の琴丘総合体育館に於いて開催されました。教室には当行バドミントン部より講師として、スタッフ、選手の2名が参加しました。会場準備等、様々な部分でご尽力いただきました三種町教育委員会の皆様、並びにご参加いただきました三種町のバドミン...