今年も残すところわずかとなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。1年経つのがとても早く感じます。先日、埼玉でのSJリーグにダブルスで出場させていただき、とても良い経験ができました。初めての大会で不安や緊張がありましたが、一緒に組んでもらった小松さんが声をかけて引っぱってくださいました。ベンチから...
-
バドミントン部コラム【 第17回 (永渕…
バドミントン部コラム 2023.12.22 -
HBC BWFワールドツアーファイナルズ…
お知らせ 2023.12.1812月13日~12月17日に上記大会が中国の杭州市に於いて行われました。ワールドツアーのランキング上位選手8名(シングルス)、8ペア(ダブルス)と世界バドミントン金メダリストのみが出場しバドミントンの年間王者を決める本大会の女子ダブルスに松本・永原ペアが出場しました。予選となるグループステージは4ペ... -
秋田県立比内支援学校たかのす校 バドミン…
講習会活動 2023.12.1812月15日(金)に、県内北秋田市の比内支援学校たかのす校に於いてバドミントン教室を行いました。参加した生徒たちはみんな元気いっぱいでラケットにシャトルを当てて楽しそうにバドミントンをしている姿が印象的でした。チャレンジマッチも選手に勝とうと一生懸命シャトルを追い、好プレーもあり大変盛り上がりました... -
バドミントン部コラム【 第16回 (松本…
お知らせ / バドミントン部コラム 2023.12.13とうとう雪も降り始め、あっという間に冬になっていきました。1年間待ち望んだSJリーグも始まりました!開幕戦は秋田開催で2戦戦い、やはりホームゲームは緊張するもので最初は動きが硬かった部分がありましたが、昨年同様に小松とペアを組みなんとか勝利することが出来ました。チーム的にも2戦2勝で良いスタートを切... -
秋田県立比内支援学校 バドミントン教室
講習会活動 2023.12.1312月12日(火)に県内大館市の比内支援学校に於いてバドミントン教室を行いました。打ち分けができる生徒が多くいて後ろだけでなく前やサイドを使った色々なショットを練習できました。チャレンジマッチでは選手にスマッシュを決めるなど大変盛り上がりました。ご協力いただきました先生方も含め、本当に有り難うござい... -
バドミントンS/Jリーグ2023 …
お知らせ 2023.12.11令和5年12月10日(日)にさいたま市のサイデン化学アリーナさいたまに於いて大会第5日の試合が行われました。当行女子バドミントン部、第3戦目となる試合は東海興業との対戦でした。第1ダブルスの小松・永渕ペアは、肥田木・遠藤ペアと対戦しフルゲームの戦いを制し勝利しました。続くシングルスの舛木は海老澤選手... -
秋田県トップアスリート教室(仙北市生保内…
講習会活動 2023.12.1111月22日(水)、秋田県トップアスリート教室が仙北市生保内中学校で行われ、当部の田中志穂コーチと永渕選手が講師として参加いたしました。初めて訪問させていただいた生保内中学校は入り口から紅葉がとても綺麗で、校舎に入るのが楽しみになるような環境にある学校でした。教室では生徒の皆さんの元気の良い声が最初... -
旭北小講話会〈佐々木翔監督〉
講習会活動 2023.12.612/4(月)、秋田市の旭北小学校に於いて、当行バドミントン部の佐々木監督が講師として招かれ、6年生を対象に講話会を行いました。北都銀行バドミントン部のチーム紹介をはじめ、日本代表の1年間のスケジュールや世界ランキング、オリンピックや国際大会の雰囲気等をお話しし、ナガマツの試合時の動画を見てもらいま... -
秋田市立旭北小学校バドミントン教室
講習会活動 2023.12.512月1日(月)に県内秋田市の旭北小学校に於いてバドミントン教室を行いました。練習の中でノックも行いましたが1回目でコツを掴み、2回目は上手に打てるようになっていました。チャレンジマッチでは選手を前後に動かす等、生徒たちは楽しみながらも一生懸命取り組んでいました。ご協力いただきました先生方も含め、本... -
令和5年度 三種町バドミントン教室
講習会活動 2023.11.3011月の毎週月曜日、4回に渡りバドミントン教室が開催され、当部の選手、スタッフが講師として参加致しました。回を重ねる毎に参加された皆さんが上達していくのが目に見えて分かり、初心に戻ってバドミントンのシャトルがラケットに当たる感覚の楽しさや難しさを改めて感じました。開催に当たってご尽力いただいた関係者...