少しずつ雪も降り始め本格的に冬の始まりを実感する季節となりました。皆さまいかがお過ごしでしょうか。2024年も残すところあと半月ほどとなり、今年の振り返りと来年の目標を少しずつ考えるようになりました。今年は怪我が長引き、思うようにバドミントンができない日々が多く、もどかしい気持ちでいっぱいでしたが、...
-
バドミントン部コラム【 第38回 石岡空…
バドミントン部コラム 2024.12.13 -
バドミントン部コラム【 第37回 永原和…
お知らせ / バドミントン部コラム 2024.11.19日頃より北都銀行バドミントン部、並びにナガマツを応援してくださった皆様、先日の秋田大会での温かいご声援本当にありがとうございました。秋田に来て10年半が経ち、長いようであっという間の日々だったなと色々な思い出を振り返りながら11月10日を迎えました。秋田大会がナガマツペアとして最後の試合になるという... -
バドミントン部コラム【 第36回 松本麻…
バドミントン部コラム 2024.10.29今年は特に暖かい日がこの時期まで続いていますが、もうそろそろ冬を迎えそうな雰囲気と共に2024年のSJリーグ開幕もいよいよあと少しという所まで迫ってきました。SJリーグ開幕と同時に私の北都銀行での活動も数えられるほどになってきています。このコラムが私の北都銀行バドミントン部員としての最後のコラムにな... -
バドミントン部コラム【 第35回 曽根夏…
バドミントン部コラム 2024.10.15秋田もだんだんと涼しくなり、過ごしやすくなってきました。みなさんいかがお過ごしでしょうか。9月上旬、ナガマツペアの記者会見が行われ、今後の選手生活について正式に発表がありました。永原選手は来年3月をもって 現役引退、松本選手は北都銀行を離れて現役続行と、それぞれ別の道へ進むことを決断されました。それ... -
バドミントン部コラム【 第34回 田中果…
バドミントン部コラム 2024.9.24今月7日から11日に全日本社会人大会が鳥取県で行われ、ダブルス、ミックスダブルスともに目標としていた結果には届きませんでした。これで今年の私自身の個人戦は終わってしまいました。とても悔しい結果となりましたが、来月からはまた大会が始まります。今後はチームが勝つため、そして自分のためみんなのために戦って... -
バドミントン部コラム【 第33回 小松ゆ…
お知らせ / バドミントン部コラム 2024.9.5先月、秋田では竿燈まつりが開催されましたが、同時期にわたしの地元、高知県でもよさこい祭りが行われ、日本各地がお祭りムードで賑わっていました。 日本の伝統と地域の魅力が、いまでも大切な行事として伝わり続けていることが、とても素敵だなと感じました。31日、念願であった大曲の花火大会に行くことができました... -
バドミントン部コラム【 第32回 永原和…
お知らせ / バドミントン部コラム 2024.8.21先日パリオリンピックが閉幕しました。 まずは時差のある中、沢山のご声援本当にありがとうございました。 ナガマツとして二度目の挑戦となったオリンピックの舞台。 東京オリンピックでの悔しさを晴らすためにこの三年間戦ってきました。結果は残念ながら予選敗退と東京での結果を上回ることはできませんでした。 ただ... -
バドミントン部コラム【 第31回 舛木さ…
お知らせ / バドミントン部コラム 2024.8.67月前半に、3月以来となる国際大会、サイパンで2大会がありました。世界ランキングをほとんど持っていない私は、予選からのスタート予定でしたが、棄権する選手もいて、本戦からの出場となりました。1大会目、私の持ち味である部分を出し切ることができ、グレードは下の方ですが、初めて国際大会で準優勝することが出来... -
バドミントン部コラム【 第30回 小松ゆ…
お知らせ / バドミントン部コラム 2024.7.19連日暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。先日、秋田でパワースポットと呼ばれる唐松神社、そして伏伸の滝に行ってきました。この日は天気も良く、とても過ごしやすい気候でした。 緑に囲まれ、空気や水も澄んでいて、とても素敵な場所で何も考えず、ただ滝を見てぼーっとする時間を過ごしました。休日は、... -
バドミントン部コラム【 第29回 江里口…
バドミントン部コラム 2024.7.117月に入り、あっという間に2024年もあと半年になりました。 歳を重ねるにつれて時の流れがだんだん早くなっていくのを感じます。7月6日と7日に秋田県美郷町で県大会が行われました。バドミントンは夏でも窓を開けずに競技を行うので当日はものすごい暑さで熱中症になってしまう選手が数多く見られました。やはり夏...